ブログ
-
「がんばってるのに成果が出ない…」その理由、あなたのせいじゃないかもしれません。
〜努力が実らないと感じたときに立ち止まってほしい、“自分軸”から始める起業マインドの整え方〜繋がる思考サロン🍑ももさわさんです。今日は、頑張っても上手く行かないときに陥りがちなことを書いてみようと思います。これは、これは、私自身も繰り返し向き合ってきたテーマです。せっかく頑張っているのに、成果が出ない。「もしかして、間違っているの?」「こんなにやったのに上手く行かない(´;ω;`)」そんな無力感に襲われてしまうと、起業自体をやめたくなってしまうこと、ありますよね。起業しても成果が出ないのは、あなたが悪いからじゃない実際、起業をしても3年後まで継続できるのは約38%。10年後に残っているのは、なんと6%以下なんです。(出典:中小企業白書・経済センサスなど)つまり、10人中9人近くが、どこかで起業をやめているのが現実。なぜ、多くの人が起業を続けられないのでしょうか?一番大きな理由はやはり、**「成果が出ないから」**です。さらに、女性が起業をするとなるとなおさら。女性は家庭、子育て、ママ友や義実家との付き合いなどやるべきことが多岐にわたります。そんな中で「マインドを保ち続けて、継続していく」って、実はとてもハードルが高いことなんですよね。だから、女性起業家の多くは起業塾へ学びに行く方が多いんですよね。何かを学べたら変わるのかもしれない。自分に足りない資格やスキルがあるのかもしれないと。ノウハウは学んだ。発信もしてる。でも結果が出ない…「頑張ってるのに、なぜか成果が出ない」そんなとき、つい「がんばり方が間違ってるのかも…」と自分を責めていませんか?でも実は…✅実は「やり方」ではなく、「見え方」「捉え方」のズレかもしれません頑張っている“方向”が少しズレているだけかもしれません。多くの人は、「こうやりなさい」と教えられたノウハウをそのまま実行します。でも、「なぜそれをやるのか?」「誰に向けて何を届けたいのか?」が決まっていないままだと、どこかで疲弊してしまいます。「あなたの商品は何ですか?」と聞かれたら何と答えますか?以前の私は、この問いに対して、当時販売をしていた「障がい者向けの洋服」や「ALSと家族の絆を伝える絵本」と答えていました。でも、それを聞いたあるメンターがこう言ったんです。「それは“商品”じゃなくて“手段”だよね。本当にやりたいことに繋がってる?」その言葉に、私はハッとしました。自分はやりたいこと伝えたいことに向けてのビジネスとして“やっているつもり”だったけど、本質的には“目的”がズレていた。そんな気づきをもらった経験が、今の活動の原点になっています。「手段」が「目的」になっていませんか?私のように、「起業として講座や商品を作り、販売、売上は上がらなくはないけれど、なにかスッキリしない」という方は、✔「インスタを頑張ること」✔「毎日SNS発信をすること」✔「資格やノウハウを得ること」✔「講座を作ること」これらが、知らないうちに“目的”になってしまっていませんか?「行動=目的」にしてしまい、結果ではなく現状のやっていることに満足をしてしまっていませんか?でも、それでは成果にはつながらないのです。残念ながら、自分ではその状態に気づいていないこともあるんですよね。SNS発信やスキル取得は「目的」じゃなくて「手段」です本来、起業・ビジネスは【価値を届けたい人に、価値を届けること】が本質です。やり方は100万通りあるのに、なぜか「SNS投稿しなきゃ」「高額講座作らなきゃ」と、やり方ばかりが先行してしまう。でも大丈夫。あなたがやってきたことが間違っていたのではなく、「順番」が違っていただけです。安心してください。これだけはお伝えしておきます!!ただ、順番が違っていただけ。そして、目的「何のために?」の深掘りが足りていなかっただけなんです。だから、いまからでもリカバリーすることは可能です!成果が出ないのは、「やるべき前段階」が抜けているだけ起業初心者のある女性は、こう話してくれました。「SNS構築やLINE集客などツールばかり学んできたけど、“何のために誰に何を届けたいのか”がわからないまま発信していたから、誰にも届かなかったんです」彼女はその後、商品設計の土台(何のために?誰に?何を?どのように?)から見直して、自分らしい発信ができるようになりました。そして、売上をあげていく姿に誇らしさを感じました。“うまくいかない自分”を責めないでくださいここまで読んでいただき、成果結果がでていないこと、うまくいかない理由を振り返ることができたのではないでしょか?成果が出ないのは、あなたの才能や努力が足りないからではありません。自分の魅力や届けたい人が「まだ整理されていないだけ」です。たったそれだけのこと。だけどその“ズレ”を放置すると、「わたし、起業向いてないのかも…」と感じてしまうことになります。だから、ズレは小さなときから修正をしていく必要があるんです。これは整理・言語化・視点の転換で修正をすることができます。ただし、あなた自身ではひとりの力では修正をしきれないこともあるかもしれない誰かに聞いてもらうこと、そのためには、「ビジネスが分かっているひと」に聞いてもらい、必要な問いかけをもらうことなんです。「がんばっている今」をやめる必要はない。でも、整えることは必要今、あなたが頑張っていることを、無理にやめる必要はありません。むしろ、その継続力こそが財産です。**「自分軸」「視点」「考え方」**を整えることで、今の努力がきちんと“成果”につながるようになります。💡答えを探すより、「自分にとっての答え」を育てていこう整理をしていく過程でなにかしら違和感に気づくこともあると思います。正解を探すより、「自分にとっての答え」を育てていく感覚で、言語化をしていくこと。これが、ビジネスの最短ルートであり、継続の鍵です。でも一人で気づくのは難しいこともありますよね。そんなときは、“適切な問いかけ”をしてくれる人に出会うことが必要です。✨「思考×自分×行動=未来の私」を育てていく場所私のnoteでは、「思考×自分×行動=未来の私」をテーマに、起業に必要なマインドセットや商品設計、ビジネスの土台について発信しています。また、随時【起業家相談会】や【起業家交流会】も開催しています。💬「今、立ち止まっている」「何から整理すればいいのかわからない」そんなときは、まず“自分を整えること”からはじめてみませんか?
-
あなたの描いている未来を 一緒に描いていきます。
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。気温の上下が激しい日々が続きますね。気温の変化に身体が知らず知らずのうちにストレスを受けて体調を崩してしまいがちです。気をつけて生活して下さいね。新緑が日にあざやかに映る季節となりましたね。皆さま、ゴールデンウイークはいかがでしたでしょうか。今年は有休を使って大型連休にした人が多かったそうです、それぞれに楽しく過ごされたことと思います。Alive-アライブ-では起業に向けての前段階として重要なマインドセットを行っております。仕事と家庭の両立に不安のある方や今の仕事を辞めて起業をしたいと思われてる方のご相談を沢山いただいております。あなたに最適なアドバイスや起業するにあたっての必要な注意点もご案内しております。子育て家族応援スペースももちゃんち〒371-0224群馬県前橋市河原浜町288-2TEL027-289-2808
-
ユニバーサルデザインのお洋服はいかがですか
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。春風が心地よく、桜の花が風に舞い散る季節がやってきました。暖かな陽気に包まれ、つじの花が咲き始めてくる頃かと思います。季節の変わり目で体調を崩しやすいですので、体調管理に気を付けて過ごしましょう。「私たちだって、おしゃれをしたい」をキャッチコピーにALSユーザー二人、ALS家族、多系統萎縮症家族、そして発達がい児の母が、本当に必要な洋服をつくております。着脱しやすいお洋服、オシャレで機能性の高いものを販売しております。なかなか着られないユニバーサル服も試着できます。また、皆さんからの「こんな機能があったら」という意見をお待ちしています!子育て家族応援スペースももちゃんち〒371-0224群馬県前橋市河原浜町288-2TEL027-289-2808
-
女性ならではのサポート
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。3月も下旬にさしかかりました。新年度に向けて、日々慌ただしくお過ごしかと思います。私たちは、企業をお考えの方のサポートを承っております。これまで多くの方々にご相談いただき、アドバイスや起業するにあたっての必要な注意点をお伝えしております。女性起業家の皆さまをしっかりとサポートできますよう、誠心誠意努めてまいります!毎日を幸せに、そしてこれから先の未来を明るく歩んでいけるように、お力添えができましたら幸いです。新年度の新たな一歩に、是非ご相談をお待ちいたしております。ももちゃんち〒371-0224群馬県前橋市河原浜町288-2TEL027-289-2808お問い合わせフォーム☆起業をお考えの方へ☆
-
スペース広々なお部屋のレンタルスペース
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。節分が終わり、いよいよ春の到来を待ちわびる頃となりましたが皆様お変わりございませんでしょうか。子育て家族応援スペースももちゃんちで運営しているレンタルスペースは、リーズナブルな価格で室内のレイアウトも自由に変更ができますのでご予約前にぜひ一度ご相談ください♪スタッフが毎回必ず清掃と除菌を行っており、感染症対策もしっかりと実施していますので、安心してご利用くださいませ。~利用用途事例~・会議室・社内パーティー・オフ会・室内イベント・お料理教室・ママ会など★設備・サービス★・Wi-Fi完備・プロジェクター・キッチン・トイレ・ホワイトボード・エアコン※備品レンタル料無料料金等の詳しい情報はこちらをご覧ください!→レンタルスペース子育て家族応援スペースももちゃんち〒371-0224群馬県前橋市河原浜町288-2TEL027-289-2808
-
本年もよろしくお願いいたします
2024年も気づけば1月が終わろうとしていますね。雪の日や、冷え込む日が増えていますが、みなさまお変わりありませんでしょうか。いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。新年あけましておめでとうございます。昨年は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。本年も皆様にご満足頂けるサービスを心がけ、誠心誠意努める所存でございます。何卒、本年もより一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。新年のご挨拶が遅くなり恐縮ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。ユニバーサルのお洋服を販売しております「私たちだって、おしゃれをしたい」をキャッチコピーにALSユーザー二人、ALS家族、多系統萎縮症家族、そして発達がい児の母が、本当に必要な洋服をつくております。着脱しやすいお洋服、オシャレで機能性の高いものを販売しております。子育て家族応援スペースももちゃんち〒371-0224群馬県前橋市河原浜町288-2TEL027-289-2808
-
どこに根源がありますか?
理想を実現する戦略職人百澤望です二度も同じ内容のおみくじがでました(笑)昨年11月に、山梨県の浅間神社に行ったときのおみくじ。「争い起きるから心身穏やかに・・・」というような内容で…「争いが起きないように、収まるように今努力してるんだけどー(゚Д゚)納得できんー!!」って思ってたわたし。あれから1か月半後の今日。本日のおみくじ「争いあれど、小舟覆すことなく穏やかに・・・」また、、同じ内容じゃん・・・違う神社なのに(笑)「なに?争いって?最近のイライラが悪いんですか??」浅間神社の時も思ったけど、今回も、もう一回おみくじ引き直ししようかと思ったわー(笑)==========どこに視点を置くか?==========そんな初詣に行った後、未来プレナーカンパニー代表壽命和美先生のセッションがありまして。2023年の振り返りと共に、色んな感情、溜まっていた事も吐き出したのです。壽命和美先生は、毎月、起業家の登竜門と言われる「通称:成幸の種を持った人しかたどりつけないサバイバルオーディション」と言われる、12時間のセミナーの講師や、女性起業家へコンサルもされている方。「ママ、女性起業家の上手くいかない要因」を見続けてきているプロコンサルの先生なのです。新年早々に、お時間をいただきました。感謝です。。で、新年早々、濃厚な時間と、2度も出てきたおみくじの意味と、、繋がってしまった。。もー気づいてしまった、「上手くいかない要因」。==========根源はどこから?==========何に気づいたかってーーー①争いはどこから産まれてくるのか?②穏やかになれないのは何が原因なのか?③変わって行ったらどうなる??要は、争いの元は、自分の中にある。○○になったら、上手くいくのに、なぜか上手くいかないような言動をしてしまう。無意識の言動の中に、争いの元も、穏やかになれない理由も詰まっている。。いやーそうなの、そこ、わかってるけど、みないフリ、気づかないフリしてため込むから、、爆発するのさ。。って時間でした(笑)============そんなこと、超ちっさいことじゃん============これって、ビジネスコンサルなの?売り上げに影響あるの??って思ってませんか??「そんなこと」って、一笑しちゃうようなことがめちゃくちゃビジネスに売り上げに影響を及ぼすんです。。だって、歯の隙間に挟まった繊維、他の人には見えない、超ちっさい繊維だけど、、歯の隙間に詰まってたら、気持ち悪くて、最高のプロモーションできなくなるでしょう??#歯の隙間に挟まった繊維を取るには糸ようじがベスト#そんな例え話で伝わるの??==============要は、根源を突き詰めていくと見つかる小さなモノを取り除く=============人には気づかれない、些細なことでも、取り除ききるまでは何らかのブロックになってしまう。見過ごしてしまいがちだけど、こういう部分に気づき、修正ができていくと、ビジネス上の軌道修正も早くなる。集客したいって、売り上げあげたいって、そんな簡単に表面上を変えても整えても、最大の効果は出てこないから。新年早々のおみくじからの答え。#2度も警告をありがとうございます。#神様に感謝「上手くいかない要因」を見つけるプロコンサルの引き出しと、神様からのお言葉と。両面から、スッキリ。今日もありがとうございます!!#上手くいかない理由#女性起業家の9割が躓くポイント#ここに気付けば起業もスムーズ壽命和美先生から「上手くいかない根源」を引き出してもらいたい!2/24期間限定☆福袋付き女性起業家スペシャルセミナーhttps://fb.me/e/4hNttbrmm⇧こちらもポチっと覗いてみてくださいー⇧
-
自分しかできないことは、自分との約束を守ること
【自分にしかできないことって?】自分にしかできないことを探していませんか??音声で聞きたいかたはこちらからhttps://stand.fm/episodes/658c39b3c8e26ba524b44413=================何かを発信、表現したいと思ったときに、「自分にしか、私にしかできないことはなんだろう?」って、探すことがあると思います。独自性、差別化。ビジネスの基本のひとつですね。でも、SNS、AIが急速に浸透し、誰でもが発信者になってる今。「自分にしかできない事」なんて、ほぼない。発信したら、すぐ真似されるし、誰が有名人で、どれが本物かも、わからない。それでも、、「自分らしさ」は諦めたくない。どっちも狙っていたら、結局中途半端になるじゃん、、、------------------------------------------そんな時は「自分との約束」をしてみる。自分との約束を守り続けたら。それがいつの間にか、自分しかできない事になっている。独自性、差別化を探すより、自分との約束を守って、作り上げていく方が早い。だって、今のSNSの発信ブームだって、いつまで続くかわからないし。この先どうなるかもわからない。武器は、自分で作っていくしかない。どんな約束を自分とするかなんだけど。私も、自分との約束、何にしてるんだろ?改めて問いかけると、中途半端にしてる事が多いなぁと思います。自分との約束。中途半端にせず、守ります。
-
年末のご挨拶
今年のカレンダーも、とうとう残り一枚となりました。身体の状態に合わせたお洋服の制作を行っている群馬県前橋市の「住宅型施設ももちゃんち」です。早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。来年も本年同様、皆さまにご満足いただけるようサービスの向上を目指し、より一層精進して参ります。来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて年末のご挨拶とさせていただきます。子育て家族応援スペースももちゃんち〒371-0224群馬県前橋市河原浜町288-2TEL027-289-2808
-
公園で思いっきり遊ぶことができる
こんにちは、ホームページをご覧いただきありがとうございます。早いもので秋がすぎさり冬の季節になってきましたね。ですが日中はまだ暖かいので、気温差で体調を崩さないよう気を付けたいところです。ももちゃんちのお庭ではまわりの目を気にすることなく自由に遊ぶことができます。庭では、まるで公園のような大型遊具で遊ぶことができます。補助輪付きの自転車の練習に最適なサイクリングロードもあり、車の心配なく自転車の練習をすることができます。また、春から秋にかけて、カナヘビやトカゲ、カブトムシやテントウムシなど、小さな生き物をたくさん見つけることもできます。きっと、時間を忘れるくらい、夢中になって遊ぶことでしょう。有意義なひと時が過ごせます。子育て家族応援スペースももちゃんち〒371-0224群馬県前橋市河原浜町288-2TEL027-289-2808